都筑区放課後等デイサービスFORTUNA「療育の様子」

こんにちは!
都筑区放課後等デイサービスFORTUNAです。

 

ムーミンの80周年を記念し、イベントやグッズたくさん発表されており、うきうきな職員Aです。
つい先日、6月20日からNEWoManのコラボが始まり、7月16日からはムーミン展が始まるという情報がファンクラブのメールに届きました。普段はインドアな私ですが、せっかくなら行きたいと思い、友達と予定を立てています。今からとても楽しみです。

 

さて、本日は「バブルアート」の活動を行いました。

バブルアートとは、シャボン玉に絵の具を混ぜ色を付けたものを吹き、画用紙にその泡を乗せることで模様や絵を描くアートです。
シャボン玉ならではの模様を楽しむ中で、表現力と想像力を養うとともに、息の量を調整する練習も行いました。

初めに、色付きのシャボン玉液を作りました。
好きな色の絵の具を選び、シャボン玉液と絵の具の入れよく混ぜます。
絵の具とシャボン玉液の入ったトレイをしっかり持ち、ストローで一生懸命混ぜていました。

自分のシャボン玉液が完成したら、早速開始です。

トレイを少し傾けながら、ストローでフーッとシャボン玉液を吹き、トレイの中いっぱいにシャボン玉を作りました。
最初は中々上手く膨らませられなかった子も、何回も行う中で上手に膨らますことが出来るようになっていました。
中には大きなシャボン玉を作り、「大きいの出来たよ!」と教えている子もいました。

 

その後、膨らんだシャボン玉に画用紙をかぶせるようにくっつけます。
シャボン玉が画用紙の上で弾けるようすをじっと見つめる子やストローでつついて割る子もいました。
また、トレイの中で膨らませた状態のシャボン玉をストローで混ぜ、息を吹きかけるだけではできない小さな泡を作っている子もいました。

早く終わった子はお友達とシャボン玉を交換し、二色のシャボン玉を乗せている子もおり、とても楽しい活動になりました。

 

次回のブログもご覧ください。