こんにちは!都筑区放課後等デイサービスFORTUNAです。
昨日のおやすみは大好きなTWICEのライブに行ってきた職員Iです。ライブでたくさん元気をもらったので、また今日からお仕事が頑張れそうです!
さて、本日の活動は「ぽよんぽよんヨーヨー作り」を行いました。
活動の目的は、
・絵を描いたり、自分で好きな飾りを選んだりすることで想像力や表現力を養う。
・手指の巧緻性を養う。
・完成したヨーヨーで遊ぶことで、夏の季節感や達成感を感じる。
です。
初めに「ヨーヨーで遊んだことある人?」「ヨーヨーはどこに売ってる?」と、ヨーヨーへの興味・関心を持てるような質問をしてから活動を始めました。
活動の手順としては、まず、ビニール袋に好きな絵を描いてもらいました。
次に、袋の中に好きな飾りを入れてもらいます。
飾りは、ビーズ、カットしたカラーセロハンやキラキラ折り紙を準備しました。カラーセロハンや折り紙はたくさんの色がある中から自分の好きな色を選んで入れてもらいました。
また、飾りは各テーブルに一つ置き、「テーブルに一つだからお友だちの分も考えて使ってね」と声掛けをしています。
自分の使う分・お友達の分を考えながら好きな飾りを選ぶことができました。
最後に、袋の端をテープで止めて持ち手に輪ゴムをつけたらヨーヨーの完成です!
イラストや中身の飾りの量や色はそれぞれで、素敵なオリジナルのヨーヨーを完成させることができました!
名前の通り手ではじくとぽよんぽよんと跳ね返ってくるのが楽しいようで、何度もヨーヨーをつく様子が見られました!

次回のブログも是非ご覧ください。