都筑区放課後等デイサービスFORTUNA 本日の療育の様子

こんにちは!

連休からずっと天気が優れず、洗濯物と格闘する日々にうんざりしています。

せっかく涼しくなってきたので、早く清々しい秋晴れになってほしいものです。

 

さて、本日は少しだけハロウィンを意識しておばけの工作を行いました。

 

渦巻きを描いた用紙を、ハサミを使わず手でちぎり進めていきます。

これがオバケにしっぽになります。

視覚から得る情報に合わせて手を動かすことや、線からそれないように集中力を保つことを狙いとしています。

ただ、単純な作業のようになってしまうと面白くないので5分間のタイムトライアルにして

「制限時間内にどれだけ長く切れるか!?」とゲームの要素も盛り込みました。

 

はりきってどんどん進める子や、慎重に慎重にゆっくり進める子

時には途中で千切れてしまいテープで貼ってリスタートする子もいましたが、みんな投げ出さずに5分間頑張っていました。

始めは紙をちぎる時にガタガタになってしまう子もおりましたが、ちぎるコツを掴むと、黙々とスムーズに進めることができていました。

 

最後にオバケ本体はハサミで切り、細長くちきった紙をオバケのしっぽとして付けて完成です。

自分で作った長いしっぽを見て、達成感も感じてくれたらいいなと思っています。

 

次回のブログもぜひご覧ください。