都筑区放課後等デイサービスFORTUNA 本日の療育の様子

こんにちは!都筑区放課後等デイサービスFORTUNAです。


ケンタッキーやマクドナルドのお月見セットが終わってしまって悲しい職員Nです。お月見バーガーと言えばマック!と思っていましたが、今年初めてケンタッキーのお月見セットを食べて革命が起きたので来年は発売開始日からたくさん食べたいと思います。


さて、本日のプログラムは「お寿司を作ろう!」でした。

丸める、テープで貼る、ハサミを使い切るなど一つ一つの作業をよく聞き、手順が多い活動を集中して取り組むことにより、集中力、創造性、手指の巧緻性を高めることを目的にしております。

まずはじめに、プチプチを丸めセロテープで貼り、シャリの部分を作りました。


次に、二つ折りの状態で補助線に沿ってハサミで切り、開いてから模様を描くことでエビのネタを作りました。

最後のネタとして、元々切っておいた赤色とオレンジ色の画用紙に筋になる線をかき入れマグロとサーモンを作りました。

ネタの模様が出来たら両面テープを外し、シャリの部分に貼り付け、たまごのお寿司には黒画用紙の海苔を貼り付けました。

全てのお寿司が完成したらパックに詰め込んで完成です!

どんどん形がお寿司に近づいていくごとに、「へい、らっしゃい!」などお寿司屋さんになりきりながら制作に取り組む子どもや、活動後も醤油やワサビ、ガリを作る子どもの姿も見られました。

自分たちの中で活動を発展させていく姿が見られ、嬉しかったです。

次回のブログもぜひご覧ください。