こんにちは!
最近あった嬉しいことは、妹の結婚式が無事に終わりました。
最近あった悲しいことは、数年ぶりに体調を崩しました。
職員Hです。
本日の療育風景をお届けいたします。
本日は「夏の風景を作ろう」を行いました。
午前の活動では、職員が示す見本の通りに折り紙でセミを作りました。ホワイトボードに折り方の写真を貼って、職員も説明をしながら一緒に折りました。見本の通りに折る模倣をする力や空間認知能力を養うことを目的としています。
セミの折り方が分からないところがあっても、職員に聞いたり自分なりに正しい折り方を見つけたりと、一生懸命頑張っていました。
中には、見本とは違う折り方で折って、オリジナルの立体的なセミを作った子がおり、とても驚きました。
午後の活動は、折ったセミを使って夏の風景作りです。
セミがいるのは「木」なので、B5の画用紙に大きく木を描いてセミを貼りました。木だけでなく、風鈴やすいかの塗り絵や入道雲用にわたも用意しており、それを用いることで夏の風景を表現しました。
雷門を描いたり、夜にしたり、海を描いたり、セミの兄弟を描いたり、葉っぱの1枚を金色にしたりと、とても工夫が見られました。
次回のブログもぜひご覧ください。