都筑区放課後等デイサービスFORTUNA「本日の療育の様子」

こんにちは!都筑区放課後等デイサービスFORTUNAです。


今年も残り2ヵ月になり、時の流れが早くなったなと強く感じます。
風邪に気を付け、今年を駆け抜けていきたいと思います!


さて、本日の活動は「ハロウィン壁面制作」を行いました。


活動の目的は、
・壁面工作を通して、ハロウィンについて知り、親しみを持つ。
・毛糸を穴に通すこと、補助線に沿ってハサミで画用紙を切ることによって、集中力や手指の巧緻性を高める。
です。


活動の流れは、
①紙皿リースに毛糸を通し、結びつける。
②ジャック・オー・ランタンかおばけを線に沿って、ハサミで切る。
③②に色鉛筆で顔をかく。
④リースに③を両面テープで貼り付ける。
⑤完成!


紙皿と毛糸を使い、蜘蛛の巣を再現しました。蜘蛛の巣リースを作る場面で思っていたよりも時間が押してしまい、おばけやジャックオーランタンは作業が早く終わった子どもたちに作ってもらいました。


手で紙皿を押さえているうちに回転してしまったり、裏から通す・表から通す場面で毛糸が絡まってしまったりと苦戦している様子も多く見られました。


今回の毛糸の穴通しでは目印無しで難易度が高かったため、来月以降また活動の中で練習していけたらと思います。

 

次回のブログも是非ご覧ください。