都筑区放課後等デイサービスFORTUNA「療育の様子」

こんにちは!

都筑区放課後等デイサービスFORTUNAです。

 

最近ファミリーマートの生スコーンにハマっている職員Sです。今日ファミリーマートに行くと抹茶味も売っていたので少し気になったのですが、やはり今日も定番お気に入りのチョコレートチップの入ったスコーンを選びました。

 

 

本日の療育の様子をお伝えします。

 

本日は「板前になろう」の活動を行いました。

切る・貼る・まとめるといった作業で目と手の協調性や手指の巧緻性を養いました。

  

作業工程としては

・作りたいネタをはさみで切る

・白紙をまとめてシャリを作る

・シャリとネタをのりで貼る

これでお寿司が完成します。

(早く終わったお友達はメニューも書きました。)

 

これらをテイクアウト用の容器に入れて持ち帰り、今日の板前修業は終了です♪♪

シャリに使用する紙は始めから大きさが決まっておらず、自分でどのくらいの大きさのシャリを作りたいのか、そのためにはどのくらいの大きさの紙が必要なのか、それぞれ考えながら取り組んでもらいました。また容器という決められた枠の中にどのネタを入れたいのかも、自分で考えて選んでもらっています。

 

みんな長い時間とても集中して、良い雰囲気で取り組むことができました。(時々「おなか空いた~」「今おなか鳴っちゃった!」などと微笑ましい声も聞かれました^v^)

完成すると沢山のお友達が嬉しそうに自分のテイクアウト寿司を見せに来てくれました。

 

今後も楽しく「出来た」を増やすプログラム活動が実施できるよう精進して参ります。

 

次回のブログもご覧ください。