都筑区放課後等デイサービスFORTUNA「療育の様子」

こんにちは!

都筑区放課後等デイサービスFORTUNAです。

 

職員Sはここ数日専ら春ソングばかりを聞いています。春ソングを聴きながら歩くと、とても気持ちがいいものです。しかしまた、寒くなるとのことで完全な春が待ち遠しい限りです。

 

 

本日の療育の様子をお伝えします。

 

本日はリズムジャンプの活動を行いました。

リズムジャンプでは、リズム感覚や徐々にジャンプする幅を広げることで運動能力を養っています。

 

やり方はみんなで二重の輪を作り、内側の人は手を出した状態で待ち、外側の人が<ジャンプで隣に移動して前のお友達とタッチ>をリズムを崩さずに続けます。

またジャンプで隣に移動するときは前を向いたままジャンプをするのではなく、横を向いてジャンプをして切り返してタッチをします。

 

慣れてくると徐々に人数を減らした輪で行いました。人数が少ないとジャンプする幅が大きくなりより運動量がアップします。また同じリズムで行うとより広い幅をジャンプするためには、速い切り返しも必要になります。

始めはリズム(声かけ)から遅れてしまう様子もみられましたが、必死に追いつき段々と人数の少ない輪でもリズムを崩さずにジャンプすることができるようになりました。

 

 

活動の最後は本日は春休み前最終日ということもあり、リズム感覚も必要となる「一本締め」(3・3・3・1)をみんなで行って締めました♪

 

次回のブログもご覧ください。