都筑区放課後等デイサービスFORTUNA「療育の様子」

こんにちは!都筑区放課後等デイサービスFORTUNAです。

昨日の休日は久しぶりにジムに行って体を動かし、リフレッシュした職員Iです。

 

さて、本日の活動は「展開図を立体にしよう!」を行いました。

活動の目的は、

・紙を固定しながらテープを貼る作業で、手指の巧緻性を高める。

・立体を作り上げることで達成感を感じる。

・自分でデザインを考えることで想像力を高める。

です。

 

本日は、A教室はカレーの箱、B教室はサイコロを作りました。

B教室のサイコロは、2,4,6のマスはシールを貼り、それ以外のマスは自分で色を塗ってもらいました。

シール貼りとデザインが終わると、サイコロを組み立ててテープで貼る作業を行いました。

 

A教室のカレーの箱は、あえて2つのパーツを取り付けていない状態で渡し、展開図のどこの部分にパーツを貼り付けたらいいか考えるところから行いました。

展開図を組み立て、テープで貼ったあとは、カレーの箱のデザインを考えてもらいました。

「いちごみるくカレー」「お肉たっぷりカレー」「アーモンドカレー」「唐辛子6個カレー」など面白いカレーがたくさんあり、子どもたちのアイディアはすごいなと改めて感じました!

 

次回のブログも是非ご覧ください。