都筑区放課後等デイサービスFORTUNA「療育の様子」

こんにちは!都筑区放課後等デイサービスFORTUNAです。

今日は久しぶりに雨が降り、気温も落ち着いた一日でしたね。

 

さて、本日は「ボール投げ合戦」の活動を行いました。

2チームに分かれて、制限時間内に相手のコートにボールを投げ入れ、最終的に自陣に残ったボールの数が少ないチームが勝ちになるゲームです。

 

活動の目的は、

・制限時間内に相手陣地に多くのボールを投げ入れたり、作戦を立ててゲームを進める。

・ボールの動きを目で追うことで距離感や方向感覚を養う。

です。

 

活動の流れは、

①新聞紙を丸めてボールを作る。

②ルールを説明し、2チームに分かれる。

③1回戦目を行う。制限時間を設け、相手の陣地に向かってボールを投げる。

④ボールを数え、結果を発表する。

⑤2回戦目を行う。

このような流れで行いました!

 

2回戦目には、コート内に一つずつかごを設置し、かごの中にボールが入ったら2ポイントというルールを追加して行いました。

ゲームでは、一気に何個もボールを持って投げ入れたり、かごの中に入ってしまったボールは外に出したりと、勝つために様々な作戦を立てて実践する様子がありました!

次回のブログも是非ご覧ください。