都筑区放課後等デイサービスFORTUNA「療育の様子」

こんにちは。

都筑区放課後等デイサービスFORTUNAです。

11月に入り、朝晩はめっきり冷え込むようになりました。

秋と言えば、読書の秋。我が家では、人気の漫画を始めから、がブームです。

今は、「ハンター×ハンター」。「スラムダンク」や「ワンピース」などもそうですが、心に残るセリフやシーンなどが魅力的です。

「自分の将来は自分で決める」

「友達になるのにだって資格なんていらない!」

など、子どもたちの心に刺さるセリフも多いのです。

日が短くなっている秋こそ、子どもたちにも興味のある本、図鑑、小説、漫画などに集中して読む時間を持ってほしいなと思います。

 

さて、本日の活動は英語です。

秋に関する英単語(fall, chesnut, falling leaves, sweet potatoなど15個程度)について英語で聞いたり話したりすることに慣れ親しみました。

15個のうち聞いたこともあるもの、知っているものもあるので、In Japanese?と聞くと、積極的に答えようとする子どもたちが目立ちます。

一番の強敵は、hedgehogとsquirrel。なかなか中学生も苦労する発音です。

その後は、糊やハサミを使ってビンゴ表を完成させ、いざビンゴへ。

ビンゴの単語を皆の前で発表することや、お友だちの発音をしっかり聞くことにも慣れ親しんできたので、今後も自信をもって続けて欲しいと思います。

本日もブログをご覧いただきありがとうございました。

明日もぜひご覧ください。