こんにちは!都筑区放課後等デイサービスFORTUNAです。
いきなりですが、みなさんはトマトはお好きですか?😊私A職員は幼いころからとてつもなくトマトが大好きで毎日夕食に大量のトマトを食べるのが楽しみです。
先日、親戚のトマト農家からたくさんのトマトとそれに合うお酢を実家から送ってもらい、トマト愛がさらに爆発しています。これからもトマトを食べ続けていきたいです。
さて本日の活動は、「ストップボール投げ」です。行動を止める練習として、文字を見て判断する力を養いました。
A教室では、各チームに分かれてカラーボールをカゴの中に入れていきます。この時期は運動会シーズンでもあり「玉入れみたいだ!!」と言いながら楽しんでいる子ども達。😊
そこにある口頭指示が出されます。それは....「とまれ」と「とまと」の標識です。「とまれ」と出たら3秒間完全に行動を止めなければならず、また「とまと」と出たら止まらずにボールを投げ続けることが出来ます。
自分の行動に対してランダムに「とまれ」「とまと」の口頭指示がはいるため、集中力も必要になってきます。職員もあえて「とまと」を連続で提示してみたりと引っ掛けを出す事で、より子ども達はワクワク・ドキドキでした!!
ある程度コツを掴んできた頃に、次は口頭指示を無くして何も言わずに標識だけを出す方法を行いました。先程とは変わって声を出して楽しんでいた子ども達は、より集中力が入り険しい顔をしていました。(笑)
又、Bチームでは「とまれ」の標識確認から入りました。実際にぐるぐると室内を歩いている際に口頭指示で標識を見せ完全に行動を止めることができたら達成という目標の中で、子ども達全員が理解し、達成感につながりました。そして、A教室と同様にカラーボールをカゴに入れていきます。その中で「とまれ!」と職員の口頭指示が入ると全員が静かにピッタリと行動を停止することが出来、周りの見る力を養うことが出来ました。
今回の活動は、「この絵(止まれ標識)は道路にあるよね。この場合は人も車も全員が止まらないといけないね。」と止まれ標識の理解も含めました。「今日の交通安全で標識を習ったよ!」と気づいた子や帰りの送迎中にいくつ標識があるか探していたお友達もいました。「お家の近くにこれだけ"止まれ"があるなんて知らなかった!」と気づいてくれたので安全に通学などができるようになって欲しいと思います。
次回のブログもぜひご覧ください!