都筑区放課後等デイサービスFORTUNA 「療育の様子」

こんにちは!放課後等デイサービスFORTUNAです。
 
先月、サーティワンで発売され好評で売り切れになっていた「ポッピングミルキー」をやっと食べることができました!元々ポッピングシャワーが好きなのですが、ミルキー味のアイスもとても美味しかったので、皆さまもぜひ食べてみてください。
 
 
さて、本日の活動はビー玉を使った「コロコロアート」を行いました。
 
活動のねらい、目的は、
・ビー玉を容器から跳び出さないように転がすことで、手指のコントロール力を養う。
・画用紙を空に見立てることにより、想像力や表現力を養う。
です!
 
 
まず、はじめに宇宙クイズを行いました。
地球から近い月から、水星、金星、太陽、火星、木星、土星の順番クイズを行い、子ども達の沢山の手があがりクイズは盛り上がりました!
 
そこから黒い画用紙を夜空に見立て、ビー玉で一色から三色の綺麗な天の川になるような星をかいていきました。
厚さが約二センチほどなので、ビー玉を転がすと容器から飛び出てしまうこともありますが、慎重にビー玉を転がしコントロールすることができていました。
 
 
午後の活動では、宇宙に向かうロケットを太線に沿ってハサミで切り、色鉛筆や星のシールでデコレーションを行いました。
好きなキャラクターを窓にかく子どももいれば、好きな動物をかいて宇宙旅行をさせている子どももいました。
 
 
星のシールを一人四個まで、と全体のルールにしていましたが同じ机のグループに一つのまとまりでシールを渡しました。
欲しいシールがかぶってしまったらじゃんけんをする、ハサミで最初から切り分ける、などそれぞれの班で話し合いもしながら揉めずに決めることができていました!
 
 
「ビー玉転がすの楽しかった!」「午前も午後も活動楽しかった!」など感想を聞くことができました。
 
ぜひ次回のブログもご覧ください。